いよいよ注意が必要です

いよいよ寒い季節になってきました。既に家ではストーブが稼働したままだという方も多いのではないでしょうか?空気が乾燥し、温度が下がる季節。運動することも少なくなり、どうしても抵抗力が下がってしまうこの時期、注意したいのがノロウイルスです。

食中毒を引き起こす原因となるウイルスで、特に冬場に流行します。
また、このウイルスに特効薬が無く、アルコール消毒などがほとんど効かないことから、感染を防ぐのが難しいウイルスの1つとなっています。
しかし、そんなノロウイルスにも以下のような弱点が存在します。
・煮沸消毒
・次亜塩素酸ナトリウム消毒
煮沸消毒は熱湯で数分加熱するという方法です。昔からよく聞かれる消毒方法です。
多くのウイルスはこの煮沸消毒に非常に弱く、牡蠣などの食べ物も一度加熱してから食べると、食中毒にならずに済むと言われています。
次亜塩素酸ナトリウムというワードは聞きなれませんが、キッチンハイターなどに含まれている塩素系消毒などが有効です。強い薬剤になるので使用に注意する必要があります。

もしもノロウイルスになっても特効薬がないため、病院に行っても対処療法をすることしかできません。重要なのはきちんと消毒をすることです。当サイトではノロウイルスの消毒についてのご相談も受け付けておりますので、お気軽にお電話下さい。

メディア情報

メディア情報写真

朝日新聞デジタル

「何でも屋さん、問合せ70万件メールで即駆け付け」

KBC九州朝日放送

FOR YOU

テレビ朝日

ワイドスクランブル

日経産業新聞

「困りごと解決-140種対応「アマゾン」目指す、個人同士の基盤作りも」

読売テレビ

かんさい情報ネットten.

BSジャパン

日経プラス10

テレビ番組や新聞に当社事業やサービスについて取り上げられました。

フッターポイント