まだまだ拡大の危険があります

今シーズンのノロウイルスの流行も、少しずつ収まりつつあるようですが、1月以降もノロウイルスの感染には十分な注意が必要です。今年は過去10年で2番目という流行だそうで、今後の動静が心配な方も多いでしょう。
ノロウイルスは、感染した時の症状も激しいのですが、もっとも怖いのはその感染力の強さです。ノロウイルスによる食中毒に罹患した人が使ったトイレやお部屋、嘔吐物のついた雑巾やティッシュなど、ありとあらゆるものからノロウイルスが飛散して感染する危険があります。
ノロウイルスの感染力はすさまじいものがあり、わずか10個程度のウイルスが体内に取り込まれただけでも発症してしまう恐れがあるようです。ちなみに、特に使う人が多い施設である病院や学校、飲食店などのトイレは、ノロウイルスに感染した方が使用した後は念入りな消毒が必要不可欠なのですが、その作業の際、作業者自身がノロウイルスに感染してしまうと、消毒の意味がありません。ノロウイルス消毒の際に使用した器具などの管理も大変です。消毒施工等で不安なことがあれば、まずは当サイトにご相談ください。

メディア情報

メディア情報写真

朝日新聞デジタル

「何でも屋さん、問合せ70万件メールで即駆け付け」

KBC九州朝日放送

FOR YOU

テレビ朝日

ワイドスクランブル

日経産業新聞

「困りごと解決-140種対応「アマゾン」目指す、個人同士の基盤作りも」

読売テレビ

かんさい情報ネットten.

BSジャパン

日経プラス10

テレビ番組や新聞に当社事業やサービスについて取り上げられました。

フッターポイント