ノロウイルスも立派な生物災害

日頃、風邪に平気な方でも、ノロウイルスには耐えられないという方もいるかと思います。それだけノロウイルスに罹った時の症状は凄まじいものだと思うからです。それを見越して各地では必要に応じてノロウイルス消毒が行われているといっても過言ではないのです。
ノロウイルスは直接感染だけでなく、二次感染で罹ることもあります。二次感染の防止をお考えであれば、まず感染した方の嘔吐物・便には触れないようにしましょう。誰も好き好んで触れることはないと思いますが、誤って触れてしまう恐れも考えられます。嘔吐物を片付ける時は、必ずビニールの手袋とマスクを装着するようにして感染予防を心がけましょう。万が一触れてしまっても速やかに手洗いすることが大切です。ただ、手洗いした後、綺麗なタオルで拭くなどにも気をつけるようにしましょう。どんなに手を綺麗にしても、汚いタオルでは元も子もありませんからね。
もし、既にノロウイルスに罹ってしまった方は、無理に会社へ出勤しようとせず、すぐに病院へ通ってください。中には「会社を休みたくない!」と奮闘される方もいらっしゃるでしょうが、却って身の危険を高めることになります。それに、会社にとってノロウイルスをまき散らされるのも困りものですし、出勤しても「すぐに帰れ」と言われてしまうのがオチでしょう。自分の体が一番という気持ちを持って、療養を大切にしてくださいね。

メディア情報

メディア情報写真

朝日新聞デジタル

「何でも屋さん、問合せ70万件メールで即駆け付け」

KBC九州朝日放送

FOR YOU

テレビ朝日

ワイドスクランブル

日経産業新聞

「困りごと解決-140種対応「アマゾン」目指す、個人同士の基盤作りも」

読売テレビ

かんさい情報ネットten.

BSジャパン

日経プラス10

テレビ番組や新聞に当社事業やサービスについて取り上げられました。

フッターポイント