冬に限ったものではありません

冬はインフルエンザと同じように猛威をふるい、毎日のようにニュースで聞くノロウイルスですが気温が高くなってきて流行が落ち着いてくると存在自体忘れてしまうことも多いように思います。
ノロウイルスが冬に多い主な原因は、人間の体温が下がり免疫が落ちてくることや、ノロウイルスの活動に適した温度が0度から2度ということ、冬は乾燥しているので空気中にウイルスが浮遊しやすいことなどが可能性として挙げられます。
しかし実は一年中、ノロウイルスの危険性があるということをご存知でしょうか。夏にも、ノロウイルスは存在しています。冬の半分にも満たない数といわれていますが、ノロウイルス感染のニュースを耳にすることも度々ありますよね。
特にこれからの季節、海やバーベキューでは二枚貝などの生ものを焼いて食す機会が増えてくると思います。
一年中感染する危険があることを念頭に起いて、夏でも油断せず食べ物は六十度以上で火を通し、少しでも疑いがあればすぐに病院へ行ってください。
もちろん、夏でも冬と同じように二次感染を起こす可能性もありますので消毒も行いましょう。

メディア情報

メディア情報写真

朝日新聞デジタル

「何でも屋さん、問合せ70万件メールで即駆け付け」

KBC九州朝日放送

FOR YOU

テレビ朝日

ワイドスクランブル

日経産業新聞

「困りごと解決-140種対応「アマゾン」目指す、個人同士の基盤作りも」

読売テレビ

かんさい情報ネットten.

BSジャパン

日経プラス10

テレビ番組や新聞に当社事業やサービスについて取り上げられました。

フッターポイント